医療現場に隣接した環境で専門知識と技術を身につけ、
幅広い年齢層の患者や疾病に対応できる看護師をめざす。
2022年度入学生向けカリキュラムより内容を改定しました。地域・住宅医療の強化、ICTの活用など、時代のニーズに合わせた本学独自の教育プログラムを取り入れています。
医療現場に隣接した環境で専門知識と技術を身につけ、
幅広い年齢層の患者や疾病に対応できる看護師をめざす。
2022年度入学生向けカリキュラムより内容を改定しました。地域・住宅医療の強化、ICTの活用など、時代のニーズに合わせた本学独自の教育プログラムを取り入れています。
専門基礎科目 | ||
---|---|---|
専門基礎入門 | 講義 | 専門基礎入門1(看護と生物) 専門基礎入門2(看護と化学) 専門基礎入門3(看護と物理) 専門基礎入門4(看護と統計) |
心の理解 | 講義 | コミュニケーション論/生命倫理※1 |
人体の構造と機能 | 講義 | 解剖生理学1/解剖生理学2 生化学 |
疾病の成り立ちと回復の促進 | 講義 | 病理学 微生物学 |
健康支援と社会保障制度 | 講義 | ー |
※1 4年間を通じて開講
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
専門教育科目 | ||
---|---|---|
基礎看護学領域 | 講義 | 看護学概論/看護情報学※1 |
講義 演習 |
基礎看護学技術論1 基礎看護学技術論2 |
|
演習 | ー | |
実習 | 基礎看護学実習1 | |
地域・住宅看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
ー | |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
成人・老年看護学領域 | 講義 | 成人・老年看護学概論/老年学 |
講義 演習 |
ー | |
実習 | ー | |
小児看護学領域 | 講義 | ー |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
母性看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
ー | |
実習 | ー | |
精神看護学領域 | 講義 | ー |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
看護の統合と実践 | 講義 | 健康生活支援論 |
演習 | ー | |
実習 | 看護早期体験実習 地域の暮らしを理解する実習 |
|
自由選択科目 | 講義 | 特別講義1/特別講義2 |
※1 4年間を通じて開講
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
科目の詳細はこちら専門基礎科目 | ||
---|---|---|
専門基礎入門 | 講義 | ー |
心の理解 | 講義 | 臨床心理学 |
人体の構造と機能 | 講義 | ー |
疾病の成り立ちと回復の促進 | 講義 | 診断治療学概論 病態治療学1/病態治療学2 病態治療学3/病態治療学4 病態治療学5/薬理学 |
健康支援と社会保障制度 | 講義 | 医療概論 社会保障制度 |
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
専門教育科目 | ||
---|---|---|
基礎看護学領域 | 講義 | 人間関係論 |
講義 演習 |
基礎看護学技術論3 | |
演習 | 基礎看護技術演習/ヘルスアセスメント | |
実習 | 基礎看護学実習2 | |
地域・住宅看護学領域 | 講義 | 地域看護学概論/在宅看護学概論 |
講義 演習 |
ー | |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
成人・老年看護学領域 | 講義 | 保健行動論 |
講義 演習 |
急性期看護 | |
実習 | ー | |
小児看護学領域 | 講義 | 小児看護学概論/生涯発達論 障害と看護 |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
母性看護学領域 | 講義 | 母性看護学概論 |
講義 演習 |
母性看護方法論1 | |
実習 | ー | |
精神看護学領域 | 講義 | 精神看護学概論/精神看護方法論1 |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
看護の統合と実践 | 講義 | 家族看護学 国際看護学 |
演習 | 海外の医療と文化(海外研修) | |
実習 | セーフティネット実習 | |
自由選択科目 | 講義 | 特別講義1/特別講義2 |
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
科目の詳細はこちら専門基礎科目 | ||
---|---|---|
専門基礎入門 | 講義 | ー |
心の理解 | 講義 | ー |
人体の構造と機能 | 講義 | ー |
疾病の成り立ちと回復の促進 | 講義 | ー |
健康支援と社会保障制度 | 講義 | ー |
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
専門教育科目 | ||
---|---|---|
基礎看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
ー | |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
地域・住宅看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
在宅看護方法論 | |
演習 | 在宅看護学演習 | |
実習 | 在宅看護学実習 | |
成人・老年看護学領域 | 講義 | 終末期看護 |
講義 演習 |
慢性期看護/療養生活支援論 | |
実習 | 急性期実習/慢性期実習/がん看護実習 高齢者療養生活支援実習 |
|
小児看護学領域 | 講義 | ー |
演習 | 小児看護方法論 | |
実習 | 小児看護学実習 | |
母性看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
母性看護方法論2 | |
実習 | 母性看護学実習 | |
精神看護学領域 | 講義 | ー |
演習 | 精神看護方法論2 | |
実習 | 精神看護学実習 | |
看護の統合と実践 | 講義 | セーフティネット医療論 医療安全/看護研究1 |
演習 | 海外の医療と文化(海外研修) | |
実習 | ー | |
自由選択科目 | 講義 | 特別講義1/特別講義2 |
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
科目の詳細はこちら専門基礎科目 | ||
---|---|---|
専門基礎入門 | 講義 | ー |
心の理解 | 講義 | ー |
人体の構造と機能 | 講義 | ー |
疾病の成り立ちと回復の促進 | 講義 | ー |
健康支援と社会保障制度 | 講義 | 関係法規 公衆衛生学 |
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
専門教育科目 | ||
---|---|---|
基礎看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
ー | |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
地域・住宅看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
ー | |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
成人・老年看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
ー | |
実習 | ー | |
小児看護学領域 | 講義 | ー |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
母性看護学領域 | 講義 | ー |
講義 演習 |
ー | |
実習 | ー | |
精神看護学領域 | 講義 | ー |
演習 | ー | |
実習 | ー | |
看護の統合と実践 | 講義 | 看護管理 災害看護 |
演習 | 統合看護技術論 国際看護学演習 海外の医療と文化(海外研修) 看護研究2 |
|
実習 | 総合実習 | |
自由選択科目 | 講義 | 特別講義1/特別講義2 |
※上記は、すべて2022・2023年度入学生用のカリキュラムです。
科目の詳細はこちら学び方入門 | 基礎ゼミナール/アカデミックライティング |
---|---|
英語の世界 | 英語コミュニケーションA/英語コミュニケーションB 臨床看護英語A/臨床看護英語B/英語論文講読A/英語論文講読B |
人間の探求 | 哲学へのいざない/心の科学/人間と教育/民族と文化 |
歴史と文化 | 日本の歴史/医療の歴史/海外の文字 |
社会のしくみ | 法と社会/日本の憲法/社会と福祉/世界の動き |
自然科学へのいざない | 生命の科学/性差の科学/人間と地球環境 |
文学と芸術 | 音楽の世界/映画の世界/演劇の世界 |
ウェルネス | スポーツと健康1/スポーツと健康2/スポーツと健康科学/食と健康 |
情報技術 | 情報リテラシー演習/表計算演習/プレゼンテーション演習 |
学際の探究 | ボランティア演習 |
世界の言語 | 中国語Ⅰ/中国語Ⅱ/フランス語Ⅰ/フランス語Ⅱ ポルトガル語Ⅰ/ポルトガル語Ⅱ/日本語表現Ⅰ/日本語表現Ⅱ |