女性の健康リテラシーへの支援と周産期における看護
子どもを産み育てようとする女性およびその家族を取り巻く社会に目を向けながら、女性の健康や周産期(妊娠・分娩・産褥/育児期)の看護を中心に学修を深めていきます。不妊症・児童虐待・産後うつが増えていますが、その背景にある社会や家族の変化について考えを深めてほしいと思います。特に、周産期の看護は大切な学修課題になりますが、性アイデンティティ・プレコンセプションケア・更年期障害・フレイルは今日注目されている健康テーマになります。様々な課題やテーマに関心をもち主体的に学ぶことを期待しています。